STOP!パワハラ保育~保育現場のハラスメント防止対策について考える~
気持ちコミュニケーションで
保育改革
colorful communications
保育コミュニケーター 野村恵里です。
★★★★★★★★
こんにちは(^^♪
今日めちゃめちゃ良い天気!
ってことで
お布団を干して
大量の洗濯物をして
お日様をフル活用しております
(*^^)v
★★★★★★★
実は私、最近ね、
日本アンガーマネジメント協会の資格を
新たにとりまして、、、
それを
保育現場でお伝えしたいなって
考えとるわけですよ。
いつ、書籍執筆!!
保育雑誌連載!!の
オファーが来ても良いように
イメトレ!
文字トレ!
して、おこうかと思ってます。
そこで
定期的に発行している
(あ、最近は月曜日と決めて書いてるんです)
「子どもの気持ち・自分の気持ち」子育てが楽になる方法
というメルマガで
STOP!パワハラ保育
~保育現場のハラスメント防止対策について考える~
と題しまして・・・
しばらくの間
私なりの保育現場における
パワーハラスメント対策について
考えていきたいと思っています。
このシリーズでは
法的な内容よりも
アンガーマネジメント的な
保育者の協働性
保育所の組織作りについて
重点を置いてお伝えしていきます。
人(保育者)が
人(子どもたち)を育てる保育現場で
それぞれ立場は関係がなく
お互いに人権を尊重し合い
誰もが生き生きと働ける現場作りができる!
ことはとても大切です。
子どもにかかわる方と一緒に
STOP!
パワハラ保育
について
一緒に考えていけると嬉しいな~
って思ってます!!
もし
「私も、一緒に考えたい!」
って
ちょびっとでも思ったら・・・
保育のお役立ち情報!
配信していきますね!!
colorful communications
公式キャラクター
カラコミュグッズ販売スタートしました!
←今回注文したパーカーです。かわいいでしょ~。
ちょっと、だぶっとした感じで着るのがいい!カラーは自由に選べますよ♥【イラストは3パターン】
★当社イメージキャラクター
「カラコミュちゃん」
★教材トランプキャラ
「デビコミュちゃん」
★当社サブイメージキャラクター
「らいおんくんとうさぎちゃん」
です( *´艸`)
公式キャラクター
カラコミュグッズ販売スタートしました!

ちょっと、だぶっとした感じで着るのがいい!カラーは自由に選べますよ♥【イラストは3パターン】
★当社イメージキャラクター
「カラコミュちゃん」
★教材トランプキャラ
「デビコミュちゃん」
★当社サブイメージキャラクター
「らいおんくんとうさぎちゃん」
です( *´艸`)
気になる方は、↓↓↓をチェック(*´▽`*)
colorful communications
保育コミュニケーター 野村恵里でした。